TOP > NEWS > 歯科衛生士 > 【歯科医院の福利厚生】歯科衛生士の女性でも満足できる制度とは?加入必須な福利厚生やメリットも合わせても紹介!

【歯科医院の福利厚生】歯科衛生士の女性でも満足できる制度とは?加入必須な福利厚生やメリットも合わせても紹介!

2023.07.23

歯科医院の経営といえば、患者さんへの診療サービスがメインと思われがちですが、その背後には従業員の満足度や福利厚生という要素が大きく影響しています。

福利厚生を充実させることは、働くスタッフのモチベーションアップにつながり、院内の活性化につながります。また、優秀な歯科医師や歯科衛生士の採用にもつながります。

今回は、歯科医院における福利厚生について、その種類と歯科医院目線で見たメリットについて詳しく解説していきます。

 

福利厚生とは?

福利厚生とは、歯科医院側(雇用主)が給与や賞与以外に従業員やその家族に提供するサービス・制度の総称です。福利厚生の内容は歯科医院によって異なります。

給与と福利厚生の違い

給与と福利厚生では、何に対して支払われるかの違いがあります。

給与は、労働への対価として支払われるお金です。

一方で、福利厚生費は、従業員やその家族の生活の安定や労働環境の改善のために使われるお金です。

また、税金上の違いもあります。

 

福利厚生の対象

福利厚生の対象は、正社員だけでなく契約社員やパートタイム労働者を含めたすべてのスタッフが対象です。

アルバイトやパートタイマー、派遣社員などの非正規社員も利用することができます。

 

歯科医院の福利厚生の種類

歯科医院における福利厚生は以下の二種類に分けられます。

法定福利厚生

法定福利厚生とは、法律で定められている福利厚生です。法定福利厚生は、労働保険と社会保険の2種類で構成されます。

労働保険

労働保険とは、労働者の保護及び雇用の安定を図ることを目的とした、国が運営する社会保険制度の1つです。

労働保険の中には、労災保険と雇用保険があります。

社会保険

社会保険には健康保険と介護保険と厚生年金があります。他にも子ども子育て拠出金があり、子供手当などに充てられています。

 

法定外福利厚生

一方法定外福利厚生とは、歯科医院や企業が独自で定める福利厚生のことです。

どのような制度にするか、内容などは原則自由となっています。通勤手当や家賃補助などが法定外福利厚生に該当します。歯科医院や企業が独自で自由に選択できるため、その種類は多種多様となっています。

誕生日休暇などの特別休暇、人間ドックやジムなどの施設利用費補助、退職金制度の導入などがあります。

 

福利厚生を充実させることによるメリット

福利厚生を充実させることによって、メリットを受けることができるのはスタッフだけではありません。歯科医院側にも多くのメリットがあります。

福利厚生を充実させることによるメリットを以下にまとめてみました。

優秀な人材の採用

メリットの一つ目は、優秀な人材の確保です。

多くの求職者が福利厚生を選択基準の一つとしています。福利厚生の充実は、給与、仕事内容、労働条件とともに求職者の職場選びを左右します。

給与が高いことだけでなく、福利厚生が充実している職場は多くの人の興味を引くことができます。

多くの人が興味を持つことで、優秀な人材が応募する可能性も高くなるため、高いスキルや豊富な経験を持っている人材の採用に繋がります。

人材の定着や満足度・モチベーション向上

福利厚生の充実によってワーク・ライフ・バランスが実現できると、従業員の満足度は高まります。

仕事と生活の調和がとれるということは、業務の効率化を推し進めプライベートの時間を充実したものにします。

有限な時間を有意義に使えることで、働く意欲が向上します。

さらに、福利厚生の充実は労働環境を改善します。働きやすく仕事のしやすい労働環境で働ける従業員は、自らの能力を発揮し、高い集中力をもって仕事に取り組むことができます。

経費による節税

福利厚生の充実にかかる費用は、条件付きではありますが非課税対象です。福利厚生費として計上することができれば、法人税の節税効果があります。

 

歯科衛生士の女性でも満足できる法外福利厚生の実例

法外福利厚生は、各歯科医院で自由に設定することができる福利厚生です。

ここでは、歯科衛生士が満足できる法定外福利厚生の実例と内容を紹介していきます。

通勤手当・交通費支給

歯科医院だけでなく、多くの企業で取り入れられているのが通勤手当や交通費支給制度です。通勤時に使用する車のガソリン代、電車の定期券代、駐車場代や駐輪場代などが支給されます。

 

住宅費・家賃補助

住宅手当は、歯科医院によって内容や補助の割合は異なります。家賃補助や社宅の用意などがあることで、遠方の求職者の呼び込みにもつながります。

居住費は、生活費の中でも住居関連の費用が大きな割合を占めますが、そこを福利厚生で住宅費や家賃補助が出ることで、勤務するスタッフは余裕を持って生活することができます。

 

セミナーや学会参加費補助

スキルアップや資格取得を目指すスタッフに対して、資格取得のための費用補助やセミナー参加費を負担する福利厚生もあります。

自分の知識や技術を深めるために各種セミナーへの参加や資格取得に積極的なスタッフもいるでしょう。しかし、歯科関連のセミナー参加や学会参加には費用がかかります。

福利厚生でスタッフの学ぶための費用を負担することで、積極的に学ぶ機会に参加し、医院の知識や技術レベルもアップします。

 

健康診断・予防接種補助

スタッフの健康は、診療業務を円滑に進める上で欠かせません。

勤務するスタッフの健康を管理することが重要となってきます。

そこで福利厚生として、健康診断や予防接種などの費用を負担している医院も多くあります。健康診断や人間ドックなどは、費用がかかるため医院側で費用負担してくれるなら進んで受けるスタッフも多くいるでしょう。

また、B型肝炎やインフルエンザの予防接種の費用を補助している歯科医院もあります。

 

出産・育児支援制度

歯科医院は、歯科衛生士や歯科助手または女性歯科医師など女性スタッフが多く在籍する職場環境です。

そのため、出産や育児支援を行っているケースが多くあります。産休や育児休暇を設けたり、育児中のスタッフに時短勤務制度を設けている歯科医院もあります。

さらには、医院内に託児スペースを設けたり、医院が直営する保育施設を提供している場合もあります。これらは、子育てをしながら働くスタッフにとって、助けとなる福利厚生です。

 

賞与や退職金

多くの歯科医院でみられる賞与や退職金も福利厚生となります。

賞与はその年の医院の売り上げなどに左右されますが、給与の1ヶ月〜数ヶ月分のケースが多いです。

歯科の求人票をみてみると、歯科医院によっては賞与や退職金を設定していないケースもあります。

賞与や退職金があることで、他院と差別化を図ることができて、優秀な人材の呼び込みにつながります。

 

旅行や食事会などのイベント費用

歯科医院内で行う旅行や食事会などのイベント費用を負担する福利厚生もあります。スタッフ同士の親睦やリフレッシュなどを目的に懇親会を行う歯科医院も多いです。

医院で費用を負担し、福利厚生としてイベントを行えば、スタッフ親睦が深められ、診療時

チームワークも向上します。

 

福利厚生代行サービスの活用もあり

「福利厚生代行サービスは、企業や歯科医院から委託された代行業者が、福利厚生サービスの整備・運用を一括して行ってくれます。低コストで、スピーディーに福利厚生を整備することが可能です。ここでは、実際に歯科医院向けの福利代行サービスを紹介していきます。

@Benefit(アットベネフィット)

@Benefitは、旅行・レジャー業界で日本最大かつ、世界有数の事業規模で全国に約1,000店舗を有するJTBグループのJTBベネフィットと連携して、医療・介護従事者のみなさんに大企業並みの充実した福利厚生サービスを提供しています。一人当たり月額約500円から利用することが可能となっています。

@Benefit(アットベネフィット)の公式ページ

法外福利厚生の注意点

法外福利厚生を定める際に、費用の限度額などの規定があります。以下に各福利厚生の注意点をまとめました。

通勤手当・交通費

 

通勤費は、福利厚生に認められる金額には限度額が定められています。自家用車などを利用する通勤手当の限度額は、2km未満で全額、2km以上10km未満で4,200円、10km以上15km未満で7,100円と決まりがあります。

 

旅行や食事会などのイベント費用

イベント費用にも、細かい規定があります。新年会や忘年会に関しては、以下の場合は給与扱いとなってしまいます。

 

新年会や忘年会:一人当たりの費用が高額、従業員のうち一部のみの参加、一次会以降の費用

 

社員旅行:4泊5日以上の旅行期間、参加者が従業員の半分未満

 

まとめ

今回は歯科医院における福利厚生について、種類や充実させるメリットなどについて歯科医院目線で解説しました。

 

福利厚生を充実させることで、優秀な人材を採用できることや、スタッフの離職防止につながります。

歯科医院に多くのメリットがある福利厚生をぜひ整備してみてください!

求職者にわかりやすい福利厚生を反映させた求人の作成も行っています。

採用代行サービスの利用はデンタルリクルートにご相談ください。

デンタルリクルートに相談する

採用成功率 92%!
歯科医院専門の人事・採用代行なら
デンタルリクルート

採用でお困りの歯科医院様はこちら
 電話をかける
 問い合わせ
採用成功事例を無料でLINEで配信中!
qrコード